初めに・・・


「蒼き大地と紅き海」に来てくださってどうもありがとうございます。

このサイト「蒼き大地と紅き海」は主に、

オリジナル小説「グランド・フォース」と、

「ポケモン不思議のダンジョン」の二次創作小説がメインとなっています。

ただし、通常の小説サイトと同じように見ると厳しい所があると思われます。

対象年齢としては中学生以上っぽいです。

あくまでも自己責任で見てください。

ここまで見て、「このサイトは合わないな・・・」などと思ったら、

とりあえず別のサイトに行きましょう。

特に、ポケダンの小説目当てで、原作に忠実な物が見たい人は確実にこのサイトは合いません。


なお、理由は多々あれど、このサイトはたまに更新が停止します。

その場合はご了承ください。早まって「閉鎖!?」などと思わないようにしてください。

その場合はちゃんと書きます。

ちなみに、このサイトは個人サイトであり、任天堂、ポケモン等の会社とは一切関係ありません。


次に、リンクについて。

このサイトはリンクフリーです。なので、報告の必要なしです。

ちなみに、相互リンクは半永久的に受け付けてます。

相互リンクの申し込みは掲示板(もしくはメールフォーム)でどうぞ。

ただし、R15以上の年齢制限のつくサイトや、あからさまにジャンル外のサイトは相互リンクできません。

ちなみに、バナーはTOPの下の方にあります。

なお、バナーを直リンしようとしても表示されません。面倒ならむしろテキストで。

お気に入りとは違い、リンクはINDEXで。




次に。

このサイトは小説中心であり。

絵関係のコンテンツはお絵かき掲示板しかありません。


このサイトはリンクフリーです。しかし。

リンクは絶対に最初のページにしてください。

お気に入りはどこでもいいです。でもできれば最初のページに。

ただし、トップはたまにアドレスが変わるので注意してください。





そして、守って欲しい事。

最低限、守って欲しい事なので一度目を通してください。

「これを見ていなかった」等はほとんど通用しません。

それにより他の人から色々言われても知りません。自己責任です。





画像の直リンはNO

まず表示されないから意味ないし。


無断転載禁止

このサイトの小説などを転載しないでください。

これは法律などにも関わる事です。




掲示板とか

最低限の礼儀は守ってください。

掲示板などで書き込む時、「僕」とか言う人が多いですが、

別に最低限の礼儀さえあればそうでなくてもいいです。

とりあえずタメ口はやめましょう。

一応「俺」はやめといたほうがいいでしょう・・・




チャット

こっちも最低限の礼儀は守ってください。

そうしないと楽しむ事が出来ない人もいるので。

チャット会が開かれる事もあります。

気が向いたら来てみてください。

お互いがリアルで知り合いで他に誰もいない時はタメ口でも大丈夫な事もあります。

ただしその時には会話を流しておく事をお勧めします。

流す時に使う言葉は、「流し」程度にしておいてください。

また、荒らしなどが出てきた場合は、一応、その荒らしのIDを教えてくれるとありがたいです。

また、チャット内で喧嘩・荒らしが発生した場合は、そこに居合わせた人は、

その会話のログをメールフォームで送ってくれるとかなりありがたいです。

こういうのはやめましょう。

・他の人が出した話題に対しての極度に冷たい反応

・知らない話題だからついていけない、などの理由の無い意識的な無視

・罵倒暴言連発





なりチャ専用チャット

自分の(参加する本人の)小説のキャラになりきり会話するチャットです。

他の人の作ったキャラでの参加は遠慮ください。(認められた、などならOK

また、キャラは人間類キャラアウト。ポケモンだけで。

他よりも発言には多少気をつけた方がいい点も・・・

かなり通常のチャットと異なり、独特のマナーが存在するので、

最初はROM(見てるだけ)でどんな物か様子を見たりするといいでしょう。

こういうのはやめましょう。

・自分勝手な行動で他のキャラを無理やりひきずっていく

・唐突なバトル

・大勢集まっている中1体だけを取り残してしまう展開

今までなりチャを見ている中でこの3つが今のところ注意したい点。


お絵かきチャット

勝手に全消ししない。

入ったら何処が開いているか聞く。(絵を書かないならOK

人を不快にするような絵を書かない。

なお、このチャットは、新しく入った人にはそれまでに書かれた絵などが見えないので、

そこにはかなりの注意が必要です。






なお、これだけでは十分説明できたように思えないので、

ネットマナーのサイトへのリンクを張っておきます。


ネットガーディアン
財団法人インターネット協会

ちなみに、管理人自体にネットマナーが欠如していると思ったら、
それ指摘してくれても結構です。





最後に

楽しめればいいんです。はい。

あらゆる人が楽しめる状況ならいいんです。本気で。